' . "\n";}?> 概要 | 近畿大学体育会剣道部

概要 [Outline]

剣道部の歴史

体育会剣道部は近畿大学の前身である1925年(大正14年)の大阪専門学校設立時に遡り1953年(昭和28年4月)近畿大学体育会剣道部として発足、現在までに80余年の歴史を刻み今日に至っております。
その歴史の中で、精神と伝統を脈々と受け継ぎ、学生時代という青春の一時に剣道を通して共に練磨し心身の育成に精進した卒業生は500名を越え、各界において幅広く活躍され、その多くが剣道会において指導者として後進の指導に当たられております。

歴代の師範

原田賢蔵 先生
明治21年2月3日生
岡山県高梁市出身
昭和28年から昭和41年まで近畿大学体育会剣道部名誉師範
武道専門学校第二期卒業
堀江節 先生
明治27年9月4日生
昭和元年〜昭和28年 大阪府警察御厨警察署(現布施警察署)
剣道教師師範
昭和27年〜 原田賢蔵先生、田河八郎先生、森先生と共に
布施警察署内に布施剣道倶楽部設立
近畿大学体育会剣道部師範は昭和27年〜昭和30年
昭和30年10月30日逝去
土田博吉 先生(範士八段)
明治41年3月1日生
剣道範士八段
秋田県出身
昭和10年 武道専門学校卒
武専助教を経て大阪府警察局剣道教導となる
戦後大阪府警本部師範をつとめながら昭和30年近畿大学体育会剣道部師範となる
大阪府警退職後は大阪府剣道連盟理事長に就任
平成6年9月14日逝去
木戸高保 先生(範士八段)
大正7年3月31日生
剣道範士八段
昭和28年〜昭和52年兵庫県警察奉職(教師、師範、副主任師範、主任師範
を歴任)退職後は、京都府剣道連盟理事長、全日本剣道連盟常任理事等を歴任
昭和59年 『全日本武徳会武道専門学校史』出版
昭和62年 『武徳殿修復工事』および「武道専門学校記念碑」建碑に尽力。
近畿大学体育会剣道部師範は、昭和41年〜昭和55年春まで
平成8年1月逝去
福田原治 先生
大正12年5月5日生
昭和35年から田中三治監督の推薦でコーチに就任
昭和55年 近畿大学体育会剣道部師範に就任
平成11年11月3日剣道有功賞受賞
平成18年2月8日逝去
下田衛 先生
昭和25年3月10日生まれ
昭和48年3月近畿大学卒
昭和48年4月大阪府警察拝命
昭和55年4月都島署剣道教士より現在大阪府警剣道師範
近畿大学体育会剣道部は平成2年コーチ、平成5年監督、平成18年より師範。

過去の主な戦績

1.全日本学生剣道優勝大会

優勝 第44回 平成8年10月 近畿大学
準優勝 第46回 平成10年10月 近畿大学
第3位 第70回 令和4年10月 近畿大学

2.全日本女子学剣道優勝大会

第3位 第19回 平成12年11月 近畿大学

3.全日本学生剣道選手権大会

第4位 第16回 昭和44年6月 山西博之
準優勝 第23回 昭和50年7月 永田昌彦
第3位 第27回 昭和54年6月 田中秀成

4.関西学生剣道優勝大会

優勝 第44回 平成8年9月 近畿大学
  第47回 平成11年9月 近畿大学
  第49回 平成13年9月 近畿大学
  第51回 平成15年9月 近畿大学
  第54回 平成18年9月 近畿大学
  第63回 平成27年9月 近畿大学
  第65回 平成29年9月 近畿大学
  第66回 平成30年9月 近畿大学
  第70回 令和4年9月 近畿大学
準優勝 第1回 昭和28年11月 近畿大学
  第43回 平成7年9月 近畿大学
  第50回 平成14年9月 近畿大学
  第52回 平成16年9月 近畿大学
  第53回 平成17年9月 近畿大学
  第58回 平成22年9月 近畿大学
  第69回 令和3年9月 近畿大学
第3位 第4回 昭和31年9月 近畿大学
  第5回 昭和32年11月 近畿大学
  第18回 昭和45年9月 近畿大学
  第19回 昭和46年10月 近畿大学
  第32回 昭和59年9月 近畿大学
  第41回 平成5年9月 近畿大学
  第42回 平成6年9月 近畿大学
  第55回 平成19年9月 近畿大学
  第61回 平成25年9月 近畿大学
  第62回 平成26年9月 近畿大学

5.関西女子学生剣道優勝大会

準優勝 第21回 平成9年9月 近畿大学
  第28回 平成16年9月 近畿大学
  第29回 平成17年9月 近畿大学
第3位 第23回 平成11年9月 近畿大学
  第24回 平成12年9月 近畿大学
  第30回 平成18年9月 近畿大学
  第42回 平成30年9月 近畿大学

6.関西学生剣道選手権大会(☆=新人戦)

優勝 第24回 昭和51年4月 永田昌彦
  第44回 平成8年5月 北村孝雄
  第45回 平成9年5月 吉川聖児
  第46回 平成10年5月 吉川聖児
  第48回 平成12年5月 江頭勇輔
  第50回 平成14年5月 江頭勇輔
  第56回 平成20年5月 高木拓馬
  第63回 平成27年4月 大重勝義
  第64回 平成28年5月 米 隼人
  第66回 平成30年5月 高山裕貴
  第67回 令和元年5月 菅原怜央
準優勝 第7回 昭和34年5月 丸嶋☆
  第32回 昭和58年4月 計盛敏秀
  第34回 昭和61年4月 玉野信彦
  第43回 平成7年4月 竹中淑浩
  第48回 平成12年5月 酒井隆司
  第54回 平成18年5月 尾崎 優
  第67回 令和元年5月 山中彰人
  第70回 令和4年5月 恒松龍輝
第3位 第8回 昭和35年5月 井上 浩☆
  第16回 昭和43年5月 石山孝義
  第19回 昭和46年4月 巻野 博
  第36回 昭和63年4月 中川史章
  第42回 平成6年4月 松本 誠
  第42回 平成6年4月 渡辺充輝
  第44回 平成8年5月 竹中淑浩
  第45回 平成9年5月 山村朗之
  第46回 平成10年5月 西 亮
  第47回 平成11年4月 久下和宏
  第50回 平成14年5月 小磯 優
  第52回 平成16年5月 西山弘一
  第55回 平成19年5月 高木拓馬
  第63回 平成27年4月 大羽崇亮

7.関西女子学生剣道選手権大会

優勝 第47回 平成29年5月 玉置万優
準優勝 第29回 平成11年4月 鳥居香予子
  第32回 平成14年5月 上宇都佳代子
  第35回 平成17年5月 竹中亮奈
  第36回 平成18年5月 平山友香
  第44回 平成26年4月 濱川裕子
  第48回 平成30年5月 玉置万優
第3位 第30回 平成12年5月 橋口千鶴
  第45回 平成27年4月 安居院望瑞
  第46回 平成28年5月 井上紗綾
  第47回 平成29年5月 赤堀友映

8.関西学生新人剣道大会男子団体戦

優勝 第3回 平成2年 近畿大学
  第7回 平成6年 近畿大学
  第8回 平成7年 近畿大学
  第10回 平成9年 近畿大学
  第11回 平成10年 近畿大学
  第16回 平成15年 近畿大学
  第22回 平成21年 近畿大学
  第28回 平成27年 近畿大学
  第31回 平成30年 近畿大学
  第32回 令和元年 近畿大学
準優勝 第6回 平成5年 近畿大学
  第13回 平成12年 近畿大学
  第17回 平成16年 近畿大学
  第18回 平成17年 近畿大学
  第23回 平成22年 近畿大学
第3位 第9回 平成8年 近畿大学
  第12回 平成11年 近畿大学
  第14回 平成13年 近畿大学
  第25回 平成24年 近畿大学
  第29回 平成28年 近畿大学

9.若木杯争奪関西学生剣道大会(旧関西学生新人剣道大会)

優勝 第1回 令和3年11月 男子7人制の部

10.関西学生新人剣道大会女子個人戦

優勝 第9回 平成8年 村松美輪
  第18回 平成17年 影山千夏
  第29回 平成28年 玉置万優
準優勝 第16回 平成15年 久米佑季
第3位 第10回 平成9年 橋口千鶴
  第23回 平成22年 吉永有里

11.西日本学生剣道優勝大会

準優勝 第34回 平成元年 近畿大学
  第43回 平成10年 近畿大学
  第44回 平成11年 近畿大学
  第45回 平成12年 近畿大学
  第61回 平成28年 近畿大学
第3位 第41回 平成8年 近畿大学
  第42回 平成9年 近畿大学
  第46回 平成13年 近畿大学
  第49回 平成16年 近畿大学
  第53回 平成20年 近畿大学

12.西日本女子学生剣道優勝大会

準優勝 第27回 平成24年 近畿大学
第3位 第13回 平成10年 近畿大学
  第22回 平成19年 近畿大学
  第31回 平成28年 近畿大学
  第33回 平成30年 近畿大学